Archive2019年03月 1/1
2019年 冬 伊豆旅行 13

リフトに乗って大室山の山頂を目指した私たち。そうこうしているうちに山の上に到着♪山頂の真ん中に噴火口があり、その周りを散歩できるように整備されています。ではゆっくり歩いてお散歩しましょうか。わりとキツイ坂道がつづくので無理しないでくださいね〜私達ものんびり歩いて休憩したり景色を見たりせっかくなので噴火口で記念撮影しましょうよこっちむいて〜もう慣れっこでーすそれから山の上からの景色はとてもとても綺麗...
- 7
- -
2019年 冬 伊豆旅行 12

神祇大社を後にして次に向かったのは?ん?なんですかこれ?その正体はお〜大室山に登るためのリフトです。ここ大室山は登山道がないため、登上するにはこのリフトに乗る必要があります。体重15kg、体高45cmくらいまでのわんちゃんなら抱っこして登ることができます。(リフトに座らせるのは不可です)そんなわけで、ノワはキャリーに入ってリフトに乗ります。風が気持ちいい〜〜〜キャリーに入っている間、ノワはとても大人しく...
- 3
- -
2019年 冬 伊豆旅行 11

さ、それでは旅を再開しましょう。吊橋からしばらく車で移動して伊豆の旅をする事になった時、あちこちのわんこブログさんで見た場所。神祇大社を訪れました。足長〜悩殺ポーズ♪色々調べたんですけどこの神社のことはよくわからなくて元々は東京にあったらしいとかお告げがあってこの場所に移って来た・・・とか。まあなんにしろわんこの聖地とも言える有名な神社です。なぜならちゃんとペット用の手洗いがあったり絵馬を買うと神...
- 3
- -
寄り道2

寄り道2日目本日はオルジュをお届けします。オルジュはイギリスがルーツのヨーキーだけどくるみ的には和のイメージ。いや〜根性悪いけど。ま、そんなこんなでこんなイメージ・・・。今回やってみて思った事。親バカだよね〜...
- 3
- -
寄り道1

旅の記録をしようと思ってたんですが。ある方とお約束した例のアレをアップする事にしました。なになに?それはね。耳とかツノとかメーカー!独断と偏見で作りましたの。では本日はまずノワからお届け♪どうかな?くるみから見たノワ。ちょっと垂れ耳の種類が少なくてこんな感じに。明日はあの方をお届けしようと思うのでちょっと旅の話は延期です。...
- 1
- -
今夜のこと

今日はちょっとクサクサした事があって。ぶーたれていたんですけど。こんな日はさっさと仕事を切り上げて相棒とご飯でも食べようと思って何食べたい?って聞いたら焼肉!っていうからしこたま食べてきました。約2年ぶりに焼肉を一緒に食べましたよ 笑くるみさんズルいんだよ、置いていかれたーで、もうお腹ぱんぱんだしちょっと酔いましたし今夜はノワとオルジュのかわいいお写真で失礼します。明日は旅の続きをお届けできるように...
- 4
- -
2019年 冬 伊豆旅行 10

橋立吊橋へ行く事にした私たち。小さな道をてくてくと歩いて行きます。遊歩道なので車も来ないし安心して歩けますね。ノワも元気におさんぽしています。ずーーーーっと歩いていくと道はつきあたりに・・・。そうしたら矢印の右側へ行きます。すぐ側には対島の滝なんかもありますよ。階段を降りて見ることもできます。さて、この自然な道になるとノワはちょっと歩くのが嫌になってキャリーで運ばれる事になります。も〜重いんだから...
- 2
- -