くるみのはな

最近の話







もうブログを書く時間もないくらい

毎日があっという間です。


こんにちは、くるみです。

今日はわんこネタを書くにも画像の用意もないので

ちょっとくるみの最近の話をすることに。

独り言だと思って聞いてもらえたら嬉しいです。


この春、会社を退社して今日までの道のりは割とハードで

でもハード以上にめちゃくちゃ充実しています。

相棒の弱々期なんかもあって大変なこともあるんだけど

そんな相棒が毎日作り出す物への精神力はやっぱりすごくて

このヘンテコな宇宙人と一緒の毎日が愛おしくもあります。


本当は今年夢を叶えるチャンスが目の前に現れて

やれるかもしれないと、それに向かってできる限りの奮闘をしていたけど

くるみの想いとは裏腹にうまくいかないこともありました。


そんな中、そんな奮闘するくるみを応援してくれる人もいて

落ち込んでいる場合じゃないとまた頑張るくるみです。

そしてやっとこの秋、この数ヶ月水面下で動いてきた準備を

表に出して活動を始められることになりました。

まあ小さな活動なので大したことじゃないんだけど(笑)。


残り40日弱の2023年。

めいいっぱいできるところまでやってみようと思います。

きっとブログを書く時間もなかなかないし

体力のないくるみだからすぐヨレヨレになるだろうし

ちょっと何かあると弱気になって凹むだろうけど。


夢をかなえたいならと応援してくれる人たちのために

どんな時もあきらめない自分のために。


とにかく今できることを精一杯やるつもりです。



ノワオル、相棒はみんな元気です。

きっとまた楽しい話を聞いてほしいと戻ってきます。









スポンサーサイト



ノワのお誕生日に向けて2






11月もけっこうバタバタのくるみです。

訳あって今月は実家にいる時間も長くて

そうなると画像の編集もブログもなかなか書けなくて

しかも毎日おそらく魂抜けかけなくらいくたくたになってると思う。

でも、必ず戻ってくるので抜け穴だらけのブログを

これからも生あたたかく応援してください(笑)。










さて、ノワの誕生日の画像を

インスタグラムで毎日投稿していたんだけど

完成する誕生日は同時に動画もアップしていました。


ただ画像を流すだけの動画だけど

お歌の雰囲気とかちょっと気に入ってるので

よかったらご覧になってください。





みなさんも一緒に歌ってね〜♪






ノワのお誕生日に向けて1




※今日は追記があります



少しタイムラグができちゃったけど

10月30日はノワ9回目の誕生日でした。

今年はバタバタだったけど

インスタグラムでカウントダウンをしましたよ。


2310ノワ誕生日コラージュ11
2310ノワ誕生日コラージュ12



毎日1枚ずつ画像を上げていって

13日目で完成するという方法にしました。


この1年間に撮った画像で構成したので

2022年11月から2023年10月のノワです。

大きな怪我や病気もなく無事にこの日を迎えられてよかった。

また1年元気に過ごしていけるように。


今年はやっと仕事を退職して以前よりは

一緒にいる時間もお散歩の時間も取れるようになりました。

それでもバタバタするくるみだから

きっとノワは呆れていることだろうって思うけど

10歳までの時間をもっともっと楽しくなるように

努めていきたいと思います。







サプライズな朝






| ˙꒳​˙)チラリンチョ




| ˙꒳​˙)ノヤホー



ご無沙汰しております、くるみです。

みなさまお元気にお過ごしでしょうか?

ってくるみのこと覚えてる?



2週間と少し

とてもバタバタしておりました。


まだ詳細をここに書くことはできないんだけど

まあ色々あるのですよ(笑)


ひとまず元気にくるみ生きてます!









さて、旅から戻った後のお話です。

ある日の朝、お休みだったのでボケーっとしていたんですけど

ふとLINEを見るとある方から連絡がきていました。


「くるみ、今日は忙しい?」


いや、休みだけど・・・?


「くるみ地方に向かってるよ」


・・・・?


∑(゚Д゚)ファッ??????


とこんなやりとりがあって突然会いにこられたお友達


モコラキ1004-1


慌てて用意して待ち合わせ場所へ

本日の突然ランチはRカフェ

そしてお友達のみなさんはこちら


モコラキ1004-2


マロンとモコ + Laki でお馴染みのまろもこ御一行様!
(らきはパパの向こうっかわにいるので写ってない)

パパとは初めましてだけどまろもこママとは

6月に関東東北旅行の1日目に会ったよねー♪

(その時のお話は⇨)

本当は飛騨高山に行くはずだった予定を

お天気が悪そうなのでこちらに向かってきてくれたんだって。

休みでラッキーだったよ。


モコラキ1004-3


多分おうちの雰囲気からしてハワイアン系は好きだよね。

カフェにいる間ずっと喜んでくれて嬉しかったよ。

パパとママは超仲良しな感じで見てる方がニヤニヤしちゃう♡

ラブラブカポーだなぁこりゃ(笑)

この家族見てるのが面白くて実はあんまり写真撮ってないんだよね。


だけどほら、わんこブログだから

モコラキ1004-4


可愛いモコたんと


モコラキ1004-5


ラキ坊やはちゃんと撮っておいたよ。

それからこういうのはくるみのはなでは珍しいけど


もこらき1004-6


店内でフォトブース撮影までやったんだぜー☆

ママがいなけりゃ絶対やらないやつ。

だって他にお客さんいたし、死ぬほど恥ずかしかった。

ぼっちは注目されることに弱いからね(笑)


だけどすごくいい思い出になったよ、ありがとうママ。

それにみんなで会いにきてくれて嬉しかった。

ここにいるって思い出してもらえてよかったよ。

また絶対会おうね。







最後はやっぱりこうなる






今週はかなり濃い時間を過ごしていて

更新はできなかったんですが、

今月はノワの誕生日月。

インスタでは先日から毎日投稿をしています。

もしよかったらお誕生日カウントダウン、見てくださいね。









さて、午後になってしまったけれどやっぱり伊勢志摩へ行くなら

ここは絶対外せないお伊勢さんへやってきたくるみ一行。


230927お伊勢さん1


今回は内宮さんだけですが無事にここまで旅ができたお礼に伺います。
※色の違うところをクリックすると伊勢神宮HPにジャンプします。

もちろんお伊勢さんはノワオル同行不可ですので

いつものように衛士見張所でお預かりいただくことにします。

衛士見張所ではゲージをいくつかご用意してくださっていますが

もちろん管理はできません。


ノワオルもこれまで真夏の参拝は避けてきましたが

最近知ったペット預かりをしてくれるところがあるので

もしゲージに入れておくだけでは不安と言う方は

こちらを利用してはどうかなー?と思います。

犬泊さん
※色の違うところをクリックすると犬泊さんのHPにジャンプします。


次回もし真夏に来るときはノワオルもここを利用してみようかな。

それにレンタルバギーもあるから相棒がいなくて困ったら借りるのもいいな。

くるみはバギーを持っていないので、こういうサービスがあちこちにあるとたすかるなー。


それではいざ、参拝です!


230927お伊勢さん2


普段は午前中に参拝するように気をつけているけど

午後の空気も澄んでいてとても気持ちがいいです。


230927お伊勢さん3


お伊勢さんの森は手入れが行き届いていて

いつ伺っても本当に幸せな気持ちになれます。

そうしてかぼちゃさんと無事旅のお礼と

最後まで安全に旅を続けることをお約束したら


230927お伊勢さん4


お池でいつものごとく鯉さんを撮りまくり

大変満足してノワオルをお迎えに行きました。


せっかくなので、ここでノワオルも記念撮影。


230927お伊勢さん5


中には入れませんが、ノワオルも一緒にここまで来れてよかったね。

さ、無事に参拝できたので〜

参道を下っておかげ横丁へ行きますよ〜♪

この辺でくるみお腹が減ってきました。


230927お伊勢さん6


そこで肉おろしそばなんてものを頼んでみることにしましたよ〜♪

かぼちゃさんはおにぎりをご注文。


230927お伊勢さん7


オルジュが悪い顔して狙っていました(笑)。

じゃあノワは?と言いますとね


230927お伊勢さん8


くるみの膝の上でスタンバイ。

イヤイヤ、ノワよ。

今日はざる蕎麦じゃないから食べられませんよ。

それに膝に乗られると食べにくいんです。

結局ノワオルは床で食べ終わるのを待ってもらうことにしました。


230927お伊勢さん9


まあまあ、おやつは後であげますよ〜。

とまあこんな感じで最後はいつものお伊勢さんで旅は終了です。


途切れ途切れのブログ更新にお付き合いいただきまして

みなさん本当にありがとうございました。

実はこの後すでに旅もしたりご紹介したいお話もあるのですが

日々更新がままならず。


ぼちぼちですが続きも書いていきますので

ゆるゆる〜っとまたお付き合いください。



伊勢志摩弾丸の旅 <完>
2023年9月車中泊にて




天空のドライブウェイ





ノワオルの休憩をすませて

しばらく車を走らせたくるみとかぼちゃさん。


くるみマップ2-4


3つ目の星、鳥羽から山側に入っていきます。

で、どこへ行ったかと言いますと・・・


伊勢志摩スカイライン
伊勢志摩 e-POWER ROAD
※色の違うところをクリックすると伊勢志摩 e-POWER ROADのHPにジャンプします

スカイライン展望台へやってきました〜♪


230927天空1


展望台からは伊勢湾が一望できるのです。

ノワがいるのは展望台にある足湯近くにある岩の上(笑)。

せっかく伊勢湾をバックにかっこよく!と思ったけど

お気に召さないようで断念。


230927天空2


かぼちゃさんと腰をかけて・・・と思ったけど

ここでも落ち着いてなくて撃沈でした(笑)。

でもね、この後少しやる気を出してもらって

くるみのはなでは珍しいインスタ映え的な写真も

たまにはチャレンジしてみることにしたんですYO!


ではまずオルジュから頑張ってみましょう!


オルオル20230927天空


あんまり乗り気ではないぶりっ子。

でもイヤイヤながら安定のモデルでいてくれるのがオルジュです。


で、お次はノワ・・・

さて、上手くモデルさんしてくれるでしょうか???


ノワノワノワ20230927天空


これが意外とニコニコですんなりモデルさん承諾。

いつもよりはじっと座っていてくれて撮影できました。


で、まあこう言うのはサラッと終わらせて

さっさとご褒美タイムにしましょうって言うのがくるみです。

展望台にある売店であれを買ったら・・・


230927天空6


イエーーーーイ♪

天空のソフト〜♪

今年は比較的ソフトクリームを食べているなーと思う。

なめらかな見た目がとても綺麗なソフトクリームです。


で、もちろんノワがお待ちかねだったので

少しずつコーンですくってあげてたのですがー

あげてたのですがーーーー

ですがーーーーーーー!


230927天空7


隙を見て本体を舐めようと試みる極悪犬。

このやろーくるみさんのソフト捕ろうなんざ100年早い!

御用だ御用だ!!

と、わたわたしていますとね


230927天空8


こっちもかーーーー!!!

お里が知れるわ!と言いたくなるけど我が身を振り返って

ショボーンなくるみご一行様ですよ。


結局ノワオルは自分達のが食べ終わったら


230927天空9


かぼちゃさんのソフトにも絡みに行ってました。








かぼちゃさんの希望






ちょっと多忙すぎたのでブログの更新が止まって

お久しぶりの本日。


昨日やっと旅から戻って本日はお休み♡

途切れ途切れのブログ、ゆるっとお付き合いください。









旅の2日目。

この日はかぼちゃさんが今回の旅で最初に希望した場所へ。


230927鳥羽1


ノワオルはキャリーに入れるため

ノワはかぼちゃさんが担ぎ、オルジュはくるみが担ぎます。
(くるみがカメラを持っているので助かります)


そうしてやってきた場所は???


230927鳥羽2


鳥羽水族館 にやってきましたよー!
※色の違うところをクリックすると鳥羽水族館のHPにジャンプします。


かぼちゃさんがどうしても魚が見たい・・・と

死んだ魚のような目をして訴えてきたので今回の旅となりました。

くるみはそんなかぼちゃさんを救出するため

ここ鳥羽へやってくることにしたのです。

さあ!しっかり楽しんでちょうだい!

鳥羽水族館は1955年開業された日本最大規模の水族館です。

絶滅危惧種の生き物の保護やたくさんの生き物の生態研究も盛んです。


230927鳥羽3


ノワオルも館内でキャリーに入っていれば入場できるので

今回の旅に同行することができてとても嬉しい限りです。

あ、ただし身体が出てはダメなのでしっかりチャックを締めてます!


230927鳥羽7


美味しそうなオコゼさん♡(←こらっw)

泳ぐ姿を普段見れないのでくるみ嬉しいな。

かぼちゃさんも楽しそうに水槽を眺めています。


230927鳥羽5


もちろん水槽だけでなくて


230927鳥羽6


足元にも色々な仕掛けがあったり


230927鳥羽4


かぼちゃさんの大好きな骨の標本があったりして大興奮☆
(かぼちゃさんは肉や筋系が苦手なのに何故か骨が好き)

他にも色々な生き物がいますが、少しだけご紹介。


230927鳥羽8


頑張って撮ってみたクリオネさん。

ギリギリ写っててよかった〜♡


230927鳥羽10


くるみの好きなクラゲ♡

このゆらゆら揺れる不思議な姿がなんとも言えない魅力。


230927鳥羽9


こちらはもはや宇宙のようでずっとずっと見ていられます。

地球は青かった・・・的な?


230927鳥羽11


他にもカピパラさんやスナメリさん、

日本では唯一ここでしか見れないジュゴンさんやラッコさんもいましたよ。

是非みなさんも三重にいらしたら鳥羽水族館でご覧になってくださいね。


230927鳥羽12


こうして楽しんだ鳥羽水族館。

思ったより長居してしまったので、ひとまずノワオルを休憩させなくては。

と言うことで、鳥羽水族館のお隣にある駐車場に移動して

少しお散歩を楽しむことにしましたが・・・


230927鳥羽13


お天気良すぎてあっついんだわっ!
※画像右あたりに写っている人はかぼちゃさんです。

でもずっとキャリーに入っててもらったから

少し歩きたいよね〜ってことで日陰を選んで歩いてもらいました。


230927鳥羽14


うんうん、散歩は楽しいね。

またちょっと移動するけど次はノワも好きなあれだからね。


ってことで次へ行ってみよ〜〜〜〜〜!






Instagramストーリー




旅の途中ですが独断と偏見で見て欲しいので

今日はこちらの動画をご覧ください!!








先日お世話になってる大先輩から

丹波篠山産の黒豆をもらったので

Instagramのストーリーに動画をアップしました。


頑張って編集して作ったので、今日はこちらでも公開です♪





無駄に努力することに意義がある!!

ちなみにBGMに使っているのはNHKで2006〜2008年頃放映された

味楽る ミミカ と言うアニメから
※色の違うところをクリックするとNHK味楽るミミカのHPにジャンプします


この曲はくるみにとってとても思い出のある曲で

ミミカちゃんが奮闘するお料理番組です。

是非くるみの奮闘をご覧ください!

もっと他の努力をしろと言うご意見はムシです!


そして何より黒豆超うめぇ〜(*´꒳`*)♡

先輩ありがとー!






弾丸すぎる旅





昨日の朝起きたらすごいサプライズがあって

とっても嬉しかったんです。

その話は旅が終わったらする事にします。

いや〜人生って何が起こるかわからないから面白い!










志摩地中海村を出て、今夜の宿泊地に行くまでに

さてどうしようか?とかぼちゃさんと相談してたのですが

当日までほぼ何も決まっていなかったんですよ(笑)。


くるみマップ2-4


とりあえず泊まる場所(☆2つめ)は決まってたので

お風呂でも入って考えよっかってことになりました(超テキトー)。

で、調べてみたけどこの辺スーパー銭湯も日帰り温泉もほとんどない。

選択の余地なくやってきたのは


230926伊勢志摩1


志摩スペイン村のひまわりの湯
※色の違うところをクリックするとひまわりの湯HPにジャンプします


あぁ〜空が秋になってきたね〜♪

ノワオルには車でお留守番してもらって


230926伊勢志摩2


早速ひまわりの湯の入り口を目指して歩きます。

ひまわりの湯はホテル志摩スペイン村の隣にあるんです。

喋りながらゆるゆる歩いて行こうとしたら

スタッフさんに声をかけられて

ひまわりの湯に行くと伝えたらバスに乗せてくれた!!


230926伊勢志摩3


誰も乗っていない貸切バスはお姫様気分で到着♡

運転手さんすぐの距離だった上に

くるみとかぼちゃがきゃっきゃとうるさい中

本当にありがとうございました(笑)。


で、受付を済ませてお風呂に入りました。

大浴場は大きなガラス張りで景観もいいし

ジェットバスや露天風呂もあってゆっくり入ることができました。


で、ほかほか湯上りなので休憩所で


230926伊勢志摩4


珈琲牛乳で乾杯☆

で、帰りはゆるゆる歩いて車へ。

そのあとは、スーパーで今夜の晩ご飯を買い出し♪

クーラーボックスも用意してますので冷蔵物も安心です。

そして、本日泊まる車中泊の地は


230926伊勢志摩8


道の駅伊勢志摩
※色の違うところをクリックすると伊勢志摩観光ナビのHPにジャンプします

到着したらもう真っ暗だったけど

外はいい感じで気持ちいいし、道の駅のベンチでゆるゆる食べることに。

志摩地中海村で遅い昼ご飯をしたので

お腹ぺこぺこってほとではなかったし

おつまみ気分でウダウダとお喋りしてました(笑)。


230926伊勢志摩6


いい季節になってきたな〜

ノワオルを外に出してても気にならないし

野外ご飯も楽しいし♡


それにこの日はお月様がとっても綺麗で明るかった。


230926伊勢志摩7


ご飯の合間にノワオルを散歩させたりして

いい感じになったのでこの日は早めに就寝しました〜♪





楽しいのは街並みだけじゃないわ






伊勢志摩の志摩地中海村へやってきたくるみたち。
※色の違うところをクリックすると志摩地中海村HPにジャンプします。


志摩地中海村マップ
※地中海村HPよりマップをお借りしています。


さて、最後にやってきたのはアンダルシアゾーン

スペイン南部のアンダルシア地方をイメージしたエリア。

情熱の国スペインはくるみも行ってみたい国ひとつ。


230926三重56


そんなアンダルシアゾーンにある小さなカフェは

とっても可愛いお店です。


230926三重57


かぼちゃさん一体なにを買うのかしら?

くるみはいつもお腹がいっぱいになるから買い食いが苦手

でも若いかぼちゃさんはそんな事はおかまいなし!


230926三重58


あら?無事に買ったのにかぼちゃさんたら

手にはなにも持ってない?なんで?


230926三重59


呼ばれて話を聞いてみたら

お渡しまで少しお時間がかかるんですって!

それなら待ってる間にオルちゃんに仕事してもらいましょうか


230926三重60


白い壁にはところどころ可愛い絵が描いていて

この鳥さんをかぼちゃさんがとても気に入ったの

オルちゃんの可愛い笑顔と一緒に撮っておきます。


そんなこんなとやっていたら

お店の方に呼ばれてお渡しです!


230926三重61


注文したのはシナモンチュロ♡

かぼちゃさんたらくるみにも買っていてくれたから

ふたりで仲良く食べましたよ、ありがとう。


230926三重62


本当はね、ここ地中海村さんではたくさん景色も撮ったんだけど

記事があまりに長くなるので(笑)サラッとだけご紹介しました。

また何かの機会に撮った画像とかご紹介できたらいいなーと思います。


本当にとても楽しかったし街並みはきれいだし

わんこ連れのみなさんオススメですよ。